新着情報
- 2023.03.20機関紙「埼玉の仲間」(組合加入呼びかけ特別号)を掲載しました
職員のみなさん、いま、ゆとりをもった仕事ができていますか? 職員に、心の余裕がないと、住民のためにいい仕事をすることはできないと思います。みなさんはそれぞれ、仕事に関して、社会に関して「もっとこうだっ...→more
- 2023.02.06会計年度任用職員「2万人アンケート(2022)結果」、そして「緊急提言」がリーフレットになりました
自治労連では、会計年度任用職員の雇用と労働条件改善をめざした「誇りと怒りの3Tアクション」を展開。昨年、全国の自治体職場で「ほこイカ2022アンケート」を実施し、ここ埼玉をはじめ全国で2万人を超える...→more
- 2023.01.16会計年度任用職員の皆さんへ~突然の「雇止め」はありませんか?
会計年度任用職員制度がはじまって3年。国が同様の制度で、任用の更新を2回まで(3年間)とするよう努めるとしていることを絶対視して、機械的に「3年雇止め」を強行する自治体が出てきています。 埼玉県内...→more
- 2023.01.12自治体職員の人員増と23春闘での大幅賃上げをアピール(自治体一斉宣伝)
新年初めの行動として、自治労連も参加する埼玉県春闘共闘会議・埼玉県労働組合連合会は、1月11日に、各地で自治体門前宣伝を行いました。宣伝では、以下のチラシを配布し、自治体職員の人員増と23春闘での大...→more
- 2022.12.27憲法カフェ(Constitution Park)2をオンラインで開催
12月8日にオンラインで開催したConPa(Constitution Park)2では、鈴木幸子弁護士をスピーカーに招き、ジェンダーを切り口に憲法を考えました。参加者の多くが発言し、それぞれが日常の...→more